ようかん対決?
二刀での右手持ち替えは、それなりに慣れてきた。
ついでに亀Dも飽きてきた。
まぁ都合よくドロップ2倍が来るらしいから、そしたらレア狙える狩場を選んで行ってみることになるのだが。
さて、先日の拍手にて
>そろそろ、黒ようかんvs羽付きようかんを見たいでs
との書き込みが。
私としても、こやつとは闘ってみたいのだが・・・
(計算結果を加筆)
実際に戦う前に、下調べと戦法を考えることにした。
ここでシミュレートするのは、最少人数で安定した勝算が見込める戦い方である。
まず、当方の戦闘ユニットはアサクロ+ハイプリと仮定。
羽つきようかんマンは、いずれも高HIT・高Fleeである。フル支援(グロ含む)であっても、我がアサクロではマミ5枚分程度のHIT底上げが必要なようだ。
HITに関しては、マミ挿し武器でもなければSBのHIT補正では少々間に合わず、二刀ならば一応TAグラ&QShoマインで足りることになる。
無論クリなら当たるが。
Fleeに関しては、一対一でも「大体避けれる」といった程度であり、実際にはスキル攻撃に加えて自身と同じスレーブを召還するらしいので、Fleeを削られてしまい被弾は避けられない。無論、とりまきを減らしてFlee確保も難しい。
つまり、木琴よりもレイドな相手である。黒い方はSSも撃ってくるらしいし。
さらにHPもハンパではない。
一撃の威力も相応のものでなければ、長期戦は避けられない。
よって属性、EDP、高倍率スキルなどが必要になるだろう。
したがって、闇水・EDP・フル支援を前提に入れねばなるまい。
そこで考えうる戦法は3つ。
- 小型特化(手持ちではDGCジュル)装備で、ひたすらSB。
SP回復剤を飲みながらの戦闘になる。
- 二刀でSBr&殴り
装備はSTR重視。SBr重視ならばHIT補完武器、殴り重視ならばTA&QGだが、トータルで考えれば後者が優れるだろう。
・・・命中率しだいではあるが。
- クリ武器で殴りまくり
装備もクリ率重視になり、素STR100ちょいで殴ることになる。
だがクリ発動率が問題。
TCJ装備&グロありなら発動率95%を超えるが、ソルスケ2枚では77%程度、1枚では60%を割ってしまう。
ざっと見たところでは、二刀でHITを確保しつつ殴るよりも、TCで殴る方が良さそう。
ASPDの差とEDPの効果が生きるということか。
(ここから加筆分)
では、計算結果を基に分析。
シミュレータはROratorioを使用、一部データは別途計算した。
さらに、親デザ挿しジュルでのSBでは、命中率が低すぎて秒間ダメを見た時点で微妙&比較困難だと判明。検討から除外することにした。
★VS スケゴルト青(Lv83)
- +5TAグラ&+10QShoマイン、SBr&殴り
命中率: 100%
殴りダメ: 2034~2302(平均2168)、秒間5284.25
SBrダメ: 7811~8980(平均8395.5)、秒間2676.57
予想所要時間(殴りのみ): 59.76秒
予想所要時間(SBr+殴り): 39.59秒
ただし、SBrの詠唱(0.33sec)の間は殴ることもできないし、詠唱を中断されたり使用後ディレイから次弾詠唱開始まで間があいたりするため、実際にはもう少しかかる。
- TCJで殴りまくり
クリ発動率: 95.5%
殴りダメ: 4225~4320、秒間8982.89
予想所要時間: 35.53秒
★VS スケゴルト黒(Lv81)
- +5TAグラ&+10QShoマイン、SBr&殴り
命中率: 100%
殴りダメ: 2231~2478(平均2358)、秒間5750.77
SBrダメ: 8314~9427.5(平均8880)、秒間2831.03
予想所要時間(殴りのみ): 51.4秒
予想所要時間(SBr+殴り): 34.4秒
SBr+殴りでの所要時間についての誤差は、上記と同様。
- TCJで殴りまくり
クリ発動率: 95.9%
殴りダメ: 4226~4323、秒間9100.8
予想所要時間: 32.8秒
ということで、いずれもTCで殴り続ける方が早いとの結果に。
実際のところ、見た目同じなとりまきを召還されてしまうと、スキルを交えながらの攻撃ではタゲミスを起こしやすい。
つまり、殴りっぱなしの方が安定して狩れるはずなのである。
| 固定リンク
「考察」カテゴリの記事
- 私はこの街に必要な仕事をしている(2007.11.01)
- スクワットは大事だね(2007.10.14)
- アップデート計画の行間を読む(2007.04.20)
- 考察するには1ヶ月早いが(2007.04.05)
- スドリ死すべし(2007.03.30)
コメント