« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

2010/05/29

ソウル試され日記 その52

日々すくすくと・・・あるいはむくむくと育っている仔猫たちだが、今朝早く事件が。

読んで楽しい話じゃないので、スルー推奨で。

 

------------------------------------------------------------

 

早朝、外のぬこ小屋のあたりから、猫のケンカらしき声が。

すぐさま様子を見に飛び出すが、その頃には騒ぎは収まっていた。

 

様子を見ると、ぶちの子が小屋の前で横たわっていたのだが・・・動く気配がない。
触れるとわずかに体温が残っているが、すでに息絶えていた。

 

首から肩のあたりに、噛まれた跡がある。だが出血はほとんどない。
強い力で噛まれたために、内部(おそらく脊椎)を損傷したのだろう。

牙の間隔から推察するに、犯人はオスの猫だろうか・・・
育児中の母猫と交尾するために、仔猫を殺すことがあるという。

少なくとも、カラスの仕業ではない。脱走していなかったから、うちの犬でもない。
野良犬は最近見かけないが、タヌキやキツネの可能性もある。

・・・いや、誰の仕業なのかは、この際どうでもいい・・・

 

サバトラさん(仮)は、もう息のないぶちの子を時々舐めてやるが、なんとなく死んでいることは理解しているのだろうか・・・?
小屋の前に眠るように横たわっていたのは、彼女が連れてきたからだろう。
彼女よりずっと大柄な動物が相手なら、取り戻すことも叶わなかったはず。
となると他の猫の仕業という可能性が高まる。

 

仔猫たちとは、昨日にはぐっと親密になり、足の上でぐっすり眠るほどになっていた。
ぶちの子は、実は三毛なんじゃないか? と特に気になっていた子だった。
これほど早く、こんな形で会えなくなるとは・・・。

 

 

とにかく、いつまでも無防備に寝かせておくわけにもいかない。

我が家の敷地内には、代々の犬猫達の墓がある。
多くが天寿を全うし、十年以上生きたケースも珍しくない。
その一角に小さな穴を掘り、埋めてあげた。

連れて行くとき、サバトラさんはぶちの子を目で追っていたが、抗議の声を上げたり後を追ってきたりはしなかった。
我が子の死というものを、少しは理解しているということなのだろうか。

 

残った2匹の仔猫は、足によじ登ったりと元気そのものだ。

身の回りに存在する危険を知り、察知して身を守れるようになるまで、無事に育ってくれることを願う。

・・・切に願う。

 

 

続きはデモンズ日記。

 

続きを読む "ソウル試され日記 その52"

| | コメント (0)

2010/05/27

ソウル試され日記 その51

仔猫はもうすっかり目が見えるようになったらしく、わしへの態度も軟化してきた。

 

わしが来たと気付くと小屋から出てきたり、すぐ近寄ってきてしゃがんだわしの足の下に潜り込んでまったりしてみたりする。

足の上に載せてみると、服をおもちゃにしてみたり、寝転んだままキャットファイトを始めたり、眠り込んだり。

トイレも一人でできるようになったようなので、小屋に近くて安全な場所に、砂を入れた箱でも置いておこう。

 

 

ただ、サバトラさん(仮)は4匹目の捜索を断念した模様。

残念だが、野良は野生動物の世界に生きているのだ・・・

 

 

続きはデモンズ日記。

王城真黒化のお話は、まだ少し先になるッス。

 

続きを読む "ソウル試され日記 その51"

| | コメント (0)

2010/05/26

ソウル試され日記 その50

今日は仏滅ということで、またオンのエリア傾向が変わりましたな。
今度はボーレタリア王城。

 

さっそく2キャラほど、無色DS獲得と真黒限定NPC黒ファン討伐に行ってきた。

だけど、書き溜め分がまだあるので、そのお話は後日。

 

というわけで、続きはデモンズ日記。

 

続きを読む "ソウル試され日記 その50"

| | コメント (0)

2010/05/25

ティッシュをご用意下さい

さぁ皆さんお待ちかね~  の仔猫画像とか。

 

あっさり仲良くなってきて、カメラを向けても警戒しないので撮りまくってみた。

だが誰かが 「9枚でいい」 と言ったような言わなかったような気がしたので9枚。

 

 

・・・タイトルに深い意味はありません。

 

続きを読む "ティッシュをご用意下さい"

| | コメント (0)

2010/05/24

ソウル試され日記 その49

まずはサバトラさん(仮)の近況を。

 

仔猫を連れていずこかに引越し、顔を合わせることが少なくなってきてたけど、先日久しぶりに出待ちされた。

 

乳腺の張り具合の変化から、(自分の子かどうかはともかく)授乳はしていると推測できていたんだが、仔猫が健在なら、わしが出てくるまで待ってカリカリをねだることは難しいはず。

すると、物陰に何か動くものが。
見るとそれは仔猫だった。

出産に立会い、こまめに観察できていただけに、見まごうはずもなし。
間違いなくサバトラさん(仮)の仔である。

 

いずれも大きくなっていて、体長は15cm弱といったところか。
歩きっぷりは少しのそのそしているけど、健康そう。
何よりも、無事なことをこの目で確認できたのが嬉しい。

成長にともない、模様や毛色もよく分かってきた。
以前確認したとおり、揃ってオスである。

母猫そっくりの仔は、小顔で目が大きなところや、尻尾が短めで先端寄りの位置で曲がっているところまで良く似ている。
真白に見えていた仔は、足はちょうど靴下を履いたように真っ白だが、他の部分はうっすらベージュ色。とりわけふわりとした毛の質はそのままだ。
両耳・腰・尻尾にぶちのある仔は、目が小さくてかなりのタレ目。実に愛嬌がある。

 

しばらくサバトラさんと共にそばに居ると、仔猫たちもあまり警戒しなくなり、しゃがみこんだわしの周りをうろうろしてみたり、足の下に座り込んでまったりしてみたり。
ちょっとスローなキャットファイトが、また可愛らしい。
カリカリも食べられるようになってきていて、噛み砕くのに苦労しながら、がんばって食べる。

 

・・・ただ、4匹生まれたはずが、3匹しかいない。

たまにサバトラさんだけ汚れてたりずぶ濡れになってたりするから、子猫が寝ている間に探しに行っているのかもしれない。

カラスや他の野良など、親とはぐれた仔猫には敵が多く、身を守る術も無いようなもの。
無事だといいが・・・

 

おっと、画像はもう少し仲良くなるまで待ってくだされ。

 

 

続きはデモンズ日記。

真黒になったラトリアに行ったりする話。

 

続きを読む "ソウル試され日記 その49"

| | コメント (0)

2010/05/23

ソウル試され日記 その48

前回の記事で書いた内容から、しばらくデモンズをプレイしてなかった。

 

続きはちょっと感覚が抜けちゃってたり、エリア真黒プレイしたりなデモンズ日記。

 

続きを読む "ソウル試され日記 その48"

| | コメント (0)

2010/05/16

ソウル試され日記 その47

日々の食事にちょっとした変化を加えるのに、ノンオイルドレッシングを活用してますこんばんわ。

 

最近試した中では、キューピーノンオイル 梅づくし という奴がなかなか好み。

振らなくても固形物がほとんど下に偏らない。
わりと、どろり濃厚です。

 

GABANのドレッシングも、総じて良い感じ。
ハーブレモンとか実に良いね。

 

しかし、個人的に近頃最大のヒットは、タバスコのハバネロVer.なのであった。

俺でも「辛い」 って感覚がちゃんと一揃え味わえる調味料って、貴重なのよね・・・

 

ハラペーニョVer.なんて、使ったかどうか分かんないくらい辛さがないぜ。金返せ。

 

続きはデモンズ日記。

 

続きを読む "ソウル試され日記 その47"

| | コメント (0)

2010/05/09

ソウル試され日記 その46

うぬぅ・・・ 近頃ROどころか、デモンズもろくにやってないぞ・・・

 

最近書いてるのは、メモしといて溜まってた分を少しずつ書き出しておるのです。

少しずつ・・・?

 

まぁやらなきゃいけないって類のもんでもないのだが。

デモンズの方は、ヘタレプレイが続いたので気が抜けてしまったのかもしれぬ。
動画とか観てると、やりたくなるんだけどねぇ。

 

そういや、ROのリニューアルが来月にあるから、何か準備的なものをやっておくべきか。

・・・何かあったっけ?

 

続きを読む "ソウル試され日記 その46"

| | コメント (0)

2010/05/06

ソウル試され日記 その45

サバトラさん(仮)が、2度目の引越しを敢行。

今度はどうやら裏山の方に移ったようだが、場所が分からん。

 

やや遠巻きに仔猫の寝床の周りをうろつくことが多い三号君も含め、姿を見せることも減っている。
目が見えるようになってきている頃なので、生まれたての頃とは違った意味で、あまり目を離せないんだろうか?

一緒に散歩できるようになったら、連れてきて欲しいものだ。

 

サバトラさん自身は相変わらずで、会えばやたらと甘えてくる。
こちらが歩き回ると、よくしつけられた犬のように、わしの横について歩く。
たまに前に出たと思ったら、寝転がって撫でろと訴える。

会うたびに乳腺の膨れ具合を確認してるんだけど、授乳はしている様子。
さすってやるとひっくり返って腹を見せ、いい顔でずっと撫でられてます。

 

------------------------------------------------------------

 

ところでGWはというと・・・  特に面白いことがなかった・・・

久々にきっちり洗車したくらいかのぅ。

連休は交通量が増えて、走りに行きにくいのが嫌だ。

 

続きを読む "ソウル試され日記 その45"

| | コメント (0)

2010/05/01

ソウル試され日記 その44

まずはサバトラさん(仮)と仔猫たちの近況を。

 

ある日、小屋を見ると、誰かが食べ物を差し入れに着た形跡が。

小屋で猫玉を形成しているモノトーン4人衆の温まり具合から推察するに、少なくとも一時間程度の間、サバトラさん(仮)は出払っているようだった。

 

嫌な予感がした。

 

誰か信頼しきれていない人間あるいは他の猫が近寄ったことで、小屋は安全ではないと思ったんじゃないか・・・?

 

サバトラさん(仮)は、その後もしばらく現れなかった。
その夜に小屋の中を確認した時には、仔猫が一匹しかいなかった。
予感的中である。

 

そのまましばらく待つと、サバトラさん(仮)登場。

餌をねだることもなく小屋に潜り込み、最後の一匹をくわえて、どこかに連れて行く。
ついていこうとしても嫌がる様子はないので、そのまま案内してもらうと、別の寝床を見つけて引越ししたらしい。
小屋よりは快適さに劣るが、安心して育児できないのなら、仕方ない。
ひとまず、4匹とも元気そうで安心した。

 

その後、サバトラさん(仮)の機嫌を伺いつつ、時折様子を見ることにしている。

風雨はあらかたしのげる場所ではあるのだが、雨の日に仔猫が濡れないように、少し寝床に手を加えてみたりもした。

 

すでに仔猫は生後2週間近い。
今では4匹とも目が開いている。

完全に目が見えるようになるには、もう少し時間がかかるはずだが、一番早く目が開いた仔なんかは、俺の声を聞くとこちらに顔を向けて一声鳴いてみたりする。
順調なら、来週あたりから親子で散歩する姿を見ることができるだろう。

 

新しい寝床の場所は、誰にも教えていない。
近寄る時も、誰にも見られないようにしている。

まぁ、警戒のあまり我が子を殺してしまう母猫もいるので、最悪のシチュエーションは回避されたわけだが・・・
現況が誰なのかは明らかになっていないとはいえ、母猫の警戒心を理解しない行為に、ひどく腹が立った。

 

続きはデモンズ日記。

 

続きを読む "ソウル試され日記 その44"

| | コメント (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »