« とりあえず修理 | トップページ | ソウル試され日記 その73 »

2010/08/03

ソウル試され日記 その72

しばらくデモンズ日記書いてなかったと思ったら、1か月分くらい溜まってた・・・

 

------------------------------------------------------------

 

実は近頃、デモンズ奴隷兵縛りのうp主たるフジマロ氏の生放送に、時々出没しております。

「イカマロの冒険」ってやつで、縛りがなかなかきつい。

 

鍛冶屋は利用できず、装備の修理は手に装備できるものしかできない(砥石を利用)。
鍛冶屋を利用しないということは、エドに作ってもらうユニーク武器はおろか、武器強化もできない。
さらに装備を買うことも禁止。
持っておらず、どこのエリアにも落ちてないものは、欲しければ敵から手に入れるしかない。
商人から買えると分かっている武器だろうと、「拾う」という手段じゃないからマラソンで敵から奪わねばならんのだ。

他にも攻撃魔法や投擲アイテム・弓矢の使用禁止等、色々と縛りがある。
中には暫定的なものもあるが、実際2周目以降を拾える武器だけでクリアするってだけでかなり難しいのである。

今は2周目をやっていて、難易度がカンストする7周目までクリアを目指している。

 

視聴者のうち、一部は事前登録のうえ青ファントムとして参戦することができる。

2周目の段階で、ホストのSLは25。
マッチングできるためには、SL37が上限。
(ホストのSLは、3周目以降「周回数×10」となるので、いくらかずつマッチング上限も上がっていく)

ホストよりはSLが高いとはいえ、決して楽ではない。
特に2周目は1周目とは難易度が全然違うが、落ちている武器がグレードアップするわけではない。
武器性能の縛りが効いて、竜骨砕きを装備可能にして一発の威力を重視する人(代わりに耐久力を犠牲にしてる)もいれば、ほどほどの威力の武器と立ち回りでなんとかしようとする人もいるし、拾えるユニーク武器のうち相手の硬さを無視できるもの(月明かりの大剣とか、イスタレルとか)を利用するというコンセプトの人もいる。
ここらは各青ファントム要員の創意工夫に任されているが、鍛冶屋をはじめとする縛りは共通である。

 

青ファンを呼ぶ以上、オンラインプレイでホストは生身なので、当然黒ファントムも来る。

しかも視聴者の一部も黒侵入を狙ってくるので侵入率はエリアに関わらず高い。

そんな縛りプレイに、参戦しているというわけ。

 

 

 

------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------

 

今回からしばらくは、この企画のために作成したキャラを育成する話。
時折、他のキャラの近況も混じるかもしれんけど。

 

色々と検討を重ねたうえで、生まれは騎士に。

王城1は、もともと武器購入も強化もせずにクリアするのが常なので省略。

 

王城1クリア後、祭祀場1で欠月のファルシオンを拾い、続いて坑道1。
ボス前までの道を拓いたところで、重量がそろそろやばいので帰還。

ステも縛っているし、上限までさっさと上げられるほどソウルを稼げる状況でもない。
元々へタレプレイヤーなのが、さらに鈍ってるときてる。
さすがにきついッス。

 

こいつはSL上げにソウルをあまり使わない代わりに、消費アイテムに否応なくソウルをつぎ込むことになる。買えるときに買っておき、備蓄を万全にしておかないと。

もっとも、とりあえず死神マラソンができるようにしないと・・・。

 

------------------------------------------------------------

 

また坑道1に行き、欠月ファルシオンにてタカアシ鎧蜘蛛をさくっと初回撃破。

戻って生身を捨てて、いつものように坑道2で竜ロンソと遮光のヒーターシールドを確保し、今はリフト下のトカゲとNPC黒ファンをスルーしたいので要石の欠片で帰還。

続いて祭祀場1。
ここの道中で手に入るソウルは序盤では貴重なので、正規ルートでボス前まで行った。
審判者の盾その他も拾い、審判者を初回撃破。

 

また神殿で生身を捨て、ラトリアへ。

短剣持って攻撃してくる囚人から、初めてエストックが出た。使わんけど。
装備アイテムを拾ってるうちに、これまた恒例の重量超過になるが、指輪で所持重量水増しのうえNPC黒ファンのお姉さんを倒し、一応フレーキも救出してから愚か者の偶像を初回撃破。

祭祀場に腕慣らしに行って2回くらい死んで以来、ここまで一度も死んでない。
神殿で生身を捨てる時以外は。

 

これで、第1エリアをクリアしてないのは腐れ谷のみ。

さすがにここは苦手意識が抜けておらず、道中に3回落下死したが、敵に殺されることは皆無。
・・・それはそれでみっともないんだけど。
で、ヒル溜まりは竜ロンソ両手持ちで初回撃破(鎧で身を固め、回復は審判者の盾と半月草)。

 

とりあえず、楽な攻略法を使わずに、各第1エリアのデーモンを初戦撃破できた。
弓が使えないってだけでも難易度は上がってるんだけど。

しかしすでに、SLはともかく通常の武器の火力はもうあまり上がらない状態にあったりする・・・。
おそらく、これから明らかに火力が伸びるのは、まだ手に入れていない強力な武器を手に入れた場合のみ。
例えばデモンブランドを入手して、自身の傾向を白くした場合である。

------------------------------------------------------------

ここで少し死神マラソン。
SL上げと物資の補給、それと必要な魔法&奇跡を学ぶためのソウルが必要なのだ。

------------------------------------------------------------

 

次は王城2へ。

ボス手前の青目ともども順調に突破し、弓兵に何発か当てられるも、それは特に問題なし。
塔の騎士との戦闘では、壁に詰まったりもせず、よく見てなくて降ろした盾に当たったのと、転倒の際に巻き添えを食らったくらいで、2度の転倒で撃破。
ちなみに攻撃は欠月ファルシオン+1両手持ちである。

 

続いて腐れ谷2へ。
行程の大部分は沼を通って敵をスルー。
弓を使えないので蚊も剣で倒す。

大腐敗人×2のいる島は、一匹ずつ引っ張ってきて斬り倒した。

不潔な巨像との戦闘では、HPがそこそこしかないのと、スリップダメージがあるのをまた忘れていて、初戦は回避中のHP切れという無様な負け方。

すぐに再戦し、今度はきちんと倒した。

 

今度は祭祀場2。
道中はきついが、盗人さえ装備してれば、ボスそのものは決して強くない・・・。

 

弓の代わりに、盗人を一時的に外して序盤のローリング骸骨×2を落とした。

ショートカットで2匹目の死神を上から急襲し、3匹目はダッシュで強行突破。

 

古い勇士との戦闘は、火力が低いので時間はかかったが、これまた問題なく初戦撃破。

また、勇士の部屋に落っことした2匹目の死神からサイズが出た。

 

------------------------------------------------------------

 

腐れ谷2で初戦撃破はストップしてしまったが、だいぶ進んだ。

とりあえず、あとはどこかのデーモンの長を倒して、王城3に入れるようにしておけばいいかな。
あと、デモンブランドを手に入れておかないと。

潜むものとマンイーターには、もう少し火力のある状態で臨みたい。

 

------------------------------------------------------------

↑Web拍手です。ご意見ご感想などお気軽にどうぞ

 

|

« とりあえず修理 | トップページ | ソウル試され日記 その73 »

Demon's Souls」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。