まだ一年
また3ヶ月ぶりです。
……狙ってるわけじゃないですよ?
------------------------------------------------------------
震災から、一年経ちました。
実感としては、まだほんの一年しか経ってないという感じですね。
床が半分抜けて中のものがぶちまけられた私の部屋(今は別のとこに住んでます)は、余震による損傷の拡大を防ぐべく荷物を積みなおし、必要なものを取り出して以来、今でもほとんど手付かずの状態です。
倉庫に至っては、棚がいくつか潰れて大規模な雪崩を起こしたまま、何もいじれてません。
他に優先すべきことが色々あったりした結果、そんな感じになってます。
昨年、仕事上必要だったのでサブの車(中古ですけど)を導入したということは前回の記事にも書きましたが、3.11はそいつの納車日だったんです。
初めて運転する車で帰宅する途中、あのでかい揺れが来ました。
足回りの不調かと思って停車したら、車以外も全部揺れてました。
ちょうど吹雪いてきたところで、市街地も停電していて信号も人力での交通整理もない。道路にはいたるところに大きな段差。そして大渋滞。
道路沿いの様子を見ると、屋内には居られないから建物の外にいるが何かできるわけでもなく、立ち尽くす人ばかり。
日が暮れると明かりは車のヘッドライトしかなく、それでも彼らは吹雪の中で屋外に立ち続けていました。
そんな中を、自宅がどうなってるか見当もつかないまま帰宅すると、家財が崩れてドアが開かなくなってました。
------------------------------------------------------------
あの日、帰宅途中でほんの1件多く寄り道していたら、その日のうちに帰宅することは出来なかったと思います。
最悪、数日間車内で暮らすことになっていたでしょう。
数年前に起こった、奥羽山脈付近を震源とする一連の地震が無かったら、家財の損傷はもっと大きなものになっていたはずです。
あれを機に、大きな地震が起きても被害がなるべく小さくて済むように、荷物の積み方など改良してあったんですが、そのおかげで助かったものはけっこうあります。
高額なものだと、TVとかですね。
背面のVESAマウント穴を利用して金具をボルト留めし、そこから伸ばしたロープを壁に固定して倒れないようにしてたんです。
棚等への荷物の入れ方も、色々と工夫しておきましたし。まぁそれでもほとんど雪崩を起こしたんですけども。
------------------------------------------------------------
とはいえ、私のとこまで津波は届きませんでしたし、被害としても全然マシな方です。
あの日津波に飲まれた知人もいます。思い出のある場所も、いくつか跡形もなくなっているはずですが見に行くことはできていません。
でも、まぁ今回の震災に限らないことだけど、言わせてもらいたい。
彼らに「がんばれ」と軽々しく言わないであげてほしい。
身近な人間を多く失い、一切合財地震や津波に持っていかれたような人が、頑張ってないはずが無いのだから。
震災そのものが、既に済んだことだとは思わないでほしい。
私の住んでる地域ですら、元通りの機能が回復したのは基本的なインフラ程度(道路については幹線道路限定)で、今も修理や取り壊しが済んでいない家は少なくない。
波をかぶって解体処理するしかなくなった車は今も沿岸部から近隣の解体工場に運び込まれており、処理が追いつかず空き地に詰め込まれた車体が山ほどある。
社会に対する「余震」は、まだまだ続いているんです。
そういう状況を目にしていると、時折ネット等で「もう過去のことだろ」といったニュアンスを含む発言を見るたびに、空しい腹立たしさが沸いてくるんですよね……。
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
失礼しました。
あまり楽しくも無い話は、ここまでにしましょうか。
ところで全然話は変わりますが、ROが10年目に突入してたそうで。
4月頃にUldr以外をニコイチするワールド統合が実施され、同時に2008年から一度もインしていない垢はデータ抹消するんだとか。
ワールド数ほぼ半減って、それだけ過疎ってるってことですかね……?
で、もうじき時間帯制限つきで無料プレイ期間が始まるそうですね。
長く休止してる人は、色々と増えたり減ったり変わったりで浦島太郎状態でしょうから、一時的にせよ復帰したとしても何が何やらって感じでしょうねぇ。
私もその一人ですけども。
まぁ私の垢はとりあえず一年半前には動かしてあるので消されることはないとは思いますが、無料期間中にちょっと入ってみようかな、とは思ってます。
| 固定リンク
« ぐぎぎ | トップページ | 新年のご挨拶など »
「その他」カテゴリの記事
- 新年のご挨拶など(2013.01.02)
- まだ一年(2012.03.11)
- ぐぎぎ(2011.12.31)
- ω・`) ・・・・・・(2011.09.05)
- とりあえず修理(2010.07.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント