カテゴリー「ぬこ」の107件の記事

うちのぬことか、野良なぬことか。

2010/09/02

すくすく。

アサ子の育成は順調ッス。

 

なんか、ヒルクリ装備してもSCやスキルウィンドウにヒールが出てこないので、装備を見直した。

 

追加で火ダマとQMマインを投入し、R化で柔らかくなったマブカでHP回復。

物理攻撃の一発が痛いのはウジャスくらいなので、ある程度HPが減ったらマブカに火ダマ&QMマインを使ってHP吸い取り。
二刀のASPDも上がったおかげで、時間がかかってうざいと思うこともなし。

休憩も回復剤も不要。
SPもほとんど使わなくなった。
回復のアテがあるので、多少囲まれても気にせず殴り倒せる。

時給はBase3M/hくらいだけど、この安定感は捨てがたいね~。

 
 

続きはぬこ話。

 

続きを読む "すくすく。"

| | コメント (2)

2010/08/15

カメラの調子が徐々に・・・

まずはRO日記。

 

もすかうで順調に稼いで、

 

100815_1


 

Lv98。
オーラロードに突入しますた。

 

こやつはASPD重視なので、AGIに2振った。

しかし、久々のオーラロード。
以前と比べ、ASPDと経験値的にはR化で美味しくなってるが、狩場の変化を把握しきれてないので、どこで狩るのがいいやら考え中。

試しに時計から近いほうのスリッパMAPに行ってみたけど、秒間火力はけっこうあるし、錐+QMマインを混ぜると回復要らずなのは良いが、一匹あたりの経験値はウジャスの方が少し上なので、どっちが美味しいか微妙なところ。

銭稼ぎも兼ねるなら、やっぱスリッパかなぁ。
他の場所も調べておこう。

 

続きはぬこネタ。

 

続きを読む "カメラの調子が徐々に・・・"

| | コメント (0)

2010/07/28

波乱万丈の欠片

わけあってしばらく何も書いてなかったが、今回はうちのや野良の猫たちについて。

 

 

続きを読む "波乱万丈の欠片"

| | コメント (0)

2010/06/02

ソウル試され日記 その53

またもやサバトラさん(仮)が引越しした。

 

ぶちの子と死別した直後のことで、やはり安全の為なのだろう。

しかし今回は、新居まで案内してくれた。
かなり見つかりにくい場所で、しばらくはここに落ち着くのだろうか?

 

2匹の仔猫たちは元気で、わしのことも憶えているらしく、さっそくよじ登ろうとする。
でもって、足の上のずり落ちにくい場所に座り込んでまったりしてみたり、服をおもちゃにはしゃいでみたり。
子供達は相変わらずのようだ。

 

ただ、引越しの翌日、サバトラさん(仮)は怪我をしていた。
他の猫とケンカをしたと思われるが、歩くのに支障はないらしい。

群れに加わることができれば、ここまで苦労はすまい。
だがボス争いで荒れている今の群れじゃ、色々とハードルが高いな・・・

 

続きはデモンズ日記。

まだ王城が真っ黒になる前のお話である。

 

続きを読む "ソウル試され日記 その53"

| | コメント (0)

2010/05/29

ソウル試され日記 その52

日々すくすくと・・・あるいはむくむくと育っている仔猫たちだが、今朝早く事件が。

読んで楽しい話じゃないので、スルー推奨で。

 

------------------------------------------------------------

 

早朝、外のぬこ小屋のあたりから、猫のケンカらしき声が。

すぐさま様子を見に飛び出すが、その頃には騒ぎは収まっていた。

 

様子を見ると、ぶちの子が小屋の前で横たわっていたのだが・・・動く気配がない。
触れるとわずかに体温が残っているが、すでに息絶えていた。

 

首から肩のあたりに、噛まれた跡がある。だが出血はほとんどない。
強い力で噛まれたために、内部(おそらく脊椎)を損傷したのだろう。

牙の間隔から推察するに、犯人はオスの猫だろうか・・・
育児中の母猫と交尾するために、仔猫を殺すことがあるという。

少なくとも、カラスの仕業ではない。脱走していなかったから、うちの犬でもない。
野良犬は最近見かけないが、タヌキやキツネの可能性もある。

・・・いや、誰の仕業なのかは、この際どうでもいい・・・

 

サバトラさん(仮)は、もう息のないぶちの子を時々舐めてやるが、なんとなく死んでいることは理解しているのだろうか・・・?
小屋の前に眠るように横たわっていたのは、彼女が連れてきたからだろう。
彼女よりずっと大柄な動物が相手なら、取り戻すことも叶わなかったはず。
となると他の猫の仕業という可能性が高まる。

 

仔猫たちとは、昨日にはぐっと親密になり、足の上でぐっすり眠るほどになっていた。
ぶちの子は、実は三毛なんじゃないか? と特に気になっていた子だった。
これほど早く、こんな形で会えなくなるとは・・・。

 

 

とにかく、いつまでも無防備に寝かせておくわけにもいかない。

我が家の敷地内には、代々の犬猫達の墓がある。
多くが天寿を全うし、十年以上生きたケースも珍しくない。
その一角に小さな穴を掘り、埋めてあげた。

連れて行くとき、サバトラさんはぶちの子を目で追っていたが、抗議の声を上げたり後を追ってきたりはしなかった。
我が子の死というものを、少しは理解しているということなのだろうか。

 

残った2匹の仔猫は、足によじ登ったりと元気そのものだ。

身の回りに存在する危険を知り、察知して身を守れるようになるまで、無事に育ってくれることを願う。

・・・切に願う。

 

 

続きはデモンズ日記。

 

続きを読む "ソウル試され日記 その52"

| | コメント (0)

2010/05/25

ティッシュをご用意下さい

さぁ皆さんお待ちかね~  の仔猫画像とか。

 

あっさり仲良くなってきて、カメラを向けても警戒しないので撮りまくってみた。

だが誰かが 「9枚でいい」 と言ったような言わなかったような気がしたので9枚。

 

 

・・・タイトルに深い意味はありません。

 

続きを読む "ティッシュをご用意下さい"

| | コメント (0)

2010/05/24

ソウル試され日記 その49

まずはサバトラさん(仮)の近況を。

 

仔猫を連れていずこかに引越し、顔を合わせることが少なくなってきてたけど、先日久しぶりに出待ちされた。

 

乳腺の張り具合の変化から、(自分の子かどうかはともかく)授乳はしていると推測できていたんだが、仔猫が健在なら、わしが出てくるまで待ってカリカリをねだることは難しいはず。

すると、物陰に何か動くものが。
見るとそれは仔猫だった。

出産に立会い、こまめに観察できていただけに、見まごうはずもなし。
間違いなくサバトラさん(仮)の仔である。

 

いずれも大きくなっていて、体長は15cm弱といったところか。
歩きっぷりは少しのそのそしているけど、健康そう。
何よりも、無事なことをこの目で確認できたのが嬉しい。

成長にともない、模様や毛色もよく分かってきた。
以前確認したとおり、揃ってオスである。

母猫そっくりの仔は、小顔で目が大きなところや、尻尾が短めで先端寄りの位置で曲がっているところまで良く似ている。
真白に見えていた仔は、足はちょうど靴下を履いたように真っ白だが、他の部分はうっすらベージュ色。とりわけふわりとした毛の質はそのままだ。
両耳・腰・尻尾にぶちのある仔は、目が小さくてかなりのタレ目。実に愛嬌がある。

 

しばらくサバトラさんと共にそばに居ると、仔猫たちもあまり警戒しなくなり、しゃがみこんだわしの周りをうろうろしてみたり、足の下に座り込んでまったりしてみたり。
ちょっとスローなキャットファイトが、また可愛らしい。
カリカリも食べられるようになってきていて、噛み砕くのに苦労しながら、がんばって食べる。

 

・・・ただ、4匹生まれたはずが、3匹しかいない。

たまにサバトラさんだけ汚れてたりずぶ濡れになってたりするから、子猫が寝ている間に探しに行っているのかもしれない。

カラスや他の野良など、親とはぐれた仔猫には敵が多く、身を守る術も無いようなもの。
無事だといいが・・・

 

おっと、画像はもう少し仲良くなるまで待ってくだされ。

 

 

続きはデモンズ日記。

真黒になったラトリアに行ったりする話。

 

続きを読む "ソウル試され日記 その49"

| | コメント (0)

2010/04/21

襲来、モノトーン4人衆

デモンズ日記じゃないものを書くのが、ずいぶん久しぶりな気がする。

 

続きを読む "襲来、モノトーン4人衆"

| | コメント (0)

2010/03/02

ひっさびさのぬこ近況

タイトルの通り。

 

というか1ヵ月半ぶりなのか・・・

 

続きを読む "ひっさびさのぬこ近況"

| | コメント (0)

2010/01/17

今年最初のぬこ分補充

ちょっと忘れてると週一更新になってしまう・・・いかんのう。

 

続きを読む "今年最初のぬこ分補充"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧