カテゴリー「クルマ」の74件の記事

ロードスターとかアクセラとか試乗記とか。 今乗ってる20周年記念車については、みんカラの方に書いてます。

2009/10/16

最適化とか色々

前略、3rd PCには結局WinXP入れました。

Win2000用ドライバの更新停止が、思った以上に厳しかったもんで。

 

しかし、Dドライブを時々認識しなくなる。
接触不良かなぁ・・・ 組んだ後の確認では異状なかったんだが。
また引っ張り出してチェックしなくては・・・。

 

それと、メインPCが時々フリーズすることがあったんだけど、こちらの原因は判明。

電源ケーブルに異常が生じ、ケースに漏電してたらしい。
大事にならなくてよかった・・・。

 

 

ところで、サクライJの3次職体験なんですが、当初Job上げNPCが居ないらしいと聞いて、後日追加されるとにらみ、INせず放置してました。

最近設置されたらしいので、近々乗り込む予定。

とはいえ、基本仕様はJROに実装されることがないモノなので、文字どおり体験するだけ。

レポートを出せとか、そういうのはあまりないんじゃないかな・・・。
ドット絵へのダメ出しは全力でやりますが。

 

続きはクルマ話。

 

続きを読む "最適化とか色々"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/07

にげてー!

いやはや、こんな時期に台風なんて・・・

 

わしの住む地域はさほど激しい風雨ではない・・・らしい。
少なくとも、今のところはそう予報されてる。
けど、どっちみち食料の買い置きが少なくなっていたので雨の中買い出しへ。

 

さっそく、路上に現れるカエル達。

交通量の多い道では、濡れた路面の照り返しと、ヘッドライトによる蒸発現象で見えない。
せめて、対向車のいない脇道では避けて走る。
でも、そもそもクルマを気にしてないカエルが避けようとするはずもなし。

ウシガエル等の大型のカエルが多く生息してる場所だと、えらいことになりそうだ・・・(((( ;゚Д゚)))

 

あ、連休は3rdPCの修理しようと思ってたけど・・・台風のせいでパーツの到着遅れるかなぁ・・・

 

続きは東京モーターショーについて。

 

続きを読む "にげてー!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/09/19

微妙なタイミング

サンヨーのポータブルナビ、ゴリラのフル機能モデルも、吸盤スタンドを装備したものになりましたな。

と思ったら、SONYもNAV-uの新型を出してきました。

 

 

続きを読む "微妙なタイミング"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/09/15

NC2納車!

ロードスターと過ごす2度目の生活、始まりました。

 

090915_1


 

現在、ナラシ運転モード。
ドライバーも、クルマもね。

徐々に高回転まで使っていき、レッドゾーンまでスムーズに吹け上がるように。
低速域から高速域まで、リニアリティと一体感を保ちつつ操れるように。
言うなれば、人馬一体のコンセプトを自分のものにしていく作業。

まだ我慢しなきゃならない部分が多いのがもどかしいけれど、スタッドレスを履く頃までにはステージ終盤に入りたい。

 

・・・それにしても、目立つのは承知の上だけど、すれ違う車から視線を浴びるのみならず、まさか携帯で撮影までされるとは。
警察に見つかると叱られるからやめなされ・・・。

 

続きを読む "NC2納車!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/09/12

・・・

Intelの新CPU(Core i7・i5)が出たわけですが、RO的には最廉価モデルのi5 750がオススメです。コストパフォーマンス高いし。

他の2モデル(Core i7 860・870)はHyper-Threadingつき、i5 750はHTなしだけど、ROみたいにマルチコアへの最適化が進んでないか、あるいは最適化を図っていても8スレッド(4コア×2=仮想8コア)も並列化しにくい多くのゲームにとっては、HTは無い方が安定したパフォーマンスが出るというか、HTを有効にしても大してパフォーマンスは上がらんと思うので。
Turbo Boostも、せいぜい数スレッドしか満足に使わないゲームならHT無効の方が効き易いんじゃないかな?
かくいう私も、Core i7 920のHTはオフにして使ってます。

 
 

さて。
フランクフルトモーターショーの出展車の画像見てたんですが、トヨタ(レクサス)のLF-Chがなんか気になりまして。

何かに似てるな~と思ったら・・・

 

フロントフェイスが、つぶれた超人ハルクなんですわ。

 

トヨタのデザインって、何がしたいのかよく分からん。
スポーツカー好きに注目されている、スバルと共同開発中のコンパクトFRスポーツはイタリアのカロッツェリアにデザインを頼むという噂だが、賢明な・・・判断だ・・・。

そもそも、欧州をはじめ海外にいくつか大きな拠点を持ってるというのに、何故にこうデザインでがんばれないんだろう?
社内コンペでもやればいいじゃない。

「数を売りたいから誰が見ても平均的な評価を得られる外見にしてます」

とか言いそうだけど、言われても説得力なさすぎる。
平均点って何点狙ってるの・・・?

続きを読む "・・・"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/09/08

wktkせざるを得ない

明日はトリプル⑨の日ですねこんばんわ。

バカルテットには、ひとつ足りないけど。

 

いつの間にか、ガレージベリーからNC2用エアロ出てたのね・・・。

アイラインが適度にさりげなくて良いね。
リアディフューザー+センターフラップは、ボディ下の負圧でダウンフォースを発生できそうだけど、効果はどのくらいなのかなぁ~。

どれも基本的に純正にポン付けっぽいのも良い。
無塗装だから、好みの色にアレンジして装着もOKだし。

インフュージョン製法の新型ボンネット(NC1と共通)は、従来製品のデザインを流用せず、後方のダクト形状をもうちょい工夫してくれると良かったかも。
純正ボンネット中央の透かし彫り的なアクセント形状(剛性確保のためでもあるっぽい)を上へ盛り上げて、バルクヘッドの真上あたりから抜く感じとか。

ま、今は法規上出っ張ったダクトは採用しにくいんだろうし、ダクト付きは少々洗いにくくなってしまうので、純正のが日頃のメンテは楽なんだが・・・。

 

続きもクルマ話でっす。

 

続きを読む "wktkせざるを得ない"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/10

wktkしてばっかりはいられない

最近Vista機の調子が妙に悪いッス。

起動したまま長時間ほっとくと、いつの間にか固まってる。
原因は究明中だけど、法則性があるようで無い。

 

怪しいのは最近入れたパッチか、あるいはまたFirefoxか?
うちのVista環境では、何故か火狐君がトラブルの8割を提供してくれるので。

 

ついでに、首の調子もここ数日悪化気味。偏頭痛がするッス。

 

治らないのぅ・・・。

 

続きを読む "wktkしてばっかりはいられない"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/06

ちょっと遠出してきた。

数日前の話なんですが、ちょっと横浜まで行ってきました。

 

 

続きを読む "ちょっと遠出してきた。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/31

発表!

気がついたら一週間以上放置してましたすんませんこんばんわ。

 

ということで。(何が

 

予告どおり・・・というか私の勘違いにより10日ほど早く予告してしまっていたクルマネタです。

 

 

本日7月31日、正式に発表されました。

マツダ ロードスター20周年記念車、ついに登場です。

 

製品情報はこちら!  http://www.roadster.mazda.co.jp/20th/index.html
(別窓で開きます)

 

 

そして続きで色々。

長いです。

 

続きを読む "発表!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/16

バナー追加

サイドバーのプロフ絵の下に、バナーを1個設置しますた。

 

といっても、外部サイトのですけど。

 

続きを読む "バナー追加"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧