カテゴリー「Demon's Souls」の75件の記事

デモンズソウルのプレイ日記。

2010/08/14

ソウル試され日記 その75

イカマロの冒険、準備とか、初参戦とか。

 

続きを読む "ソウル試され日記 その75"

| | コメント (0)

ソウル試され日記 その74

まずはROについて。

 

先日の1.5倍期間に、残ってたポイントをチャージしてアサ子の垢だけ1ヶ月遊べる状態になったので、1.5倍が終わってからもぽつぽつとモスコ最深部にて狩りしてます。

 

リニューアルしてもタケノコやってるお馬鹿さんにmobの群れを押し付けられたおかげで一度南無ったけど、それ以外は順調で、近々1個Lv上がりそうな感じです。

 

上がったらどうしようか・・・

もすかうは美味しいけど、二刀のASPDが速いらしいので、スリッパ行くのもいいかなぁ。

 

ちなみに、回復剤を食いながらの狩りは相変わらず選択肢に入りませぬ。

 

続きはデモンズ。

 

続きを読む "ソウル試され日記 その74"

| | コメント (0)

2010/08/05

ソウル試され日記 その73

イカマロ用キャラ育成のつづきである。

 

 

続きを読む "ソウル試され日記 その73"

| | コメント (0)

2010/08/03

ソウル試され日記 その72

しばらくデモンズ日記書いてなかったと思ったら、1か月分くらい溜まってた・・・

 

------------------------------------------------------------

 

実は近頃、デモンズ奴隷兵縛りのうp主たるフジマロ氏の生放送に、時々出没しております。

「イカマロの冒険」ってやつで、縛りがなかなかきつい。

 

鍛冶屋は利用できず、装備の修理は手に装備できるものしかできない(砥石を利用)。
鍛冶屋を利用しないということは、エドに作ってもらうユニーク武器はおろか、武器強化もできない。
さらに装備を買うことも禁止。
持っておらず、どこのエリアにも落ちてないものは、欲しければ敵から手に入れるしかない。
商人から買えると分かっている武器だろうと、「拾う」という手段じゃないからマラソンで敵から奪わねばならんのだ。

他にも攻撃魔法や投擲アイテム・弓矢の使用禁止等、色々と縛りがある。
中には暫定的なものもあるが、実際2周目以降を拾える武器だけでクリアするってだけでかなり難しいのである。

今は2周目をやっていて、難易度がカンストする7周目までクリアを目指している。

 

視聴者のうち、一部は事前登録のうえ青ファントムとして参戦することができる。

2周目の段階で、ホストのSLは25。
マッチングできるためには、SL37が上限。
(ホストのSLは、3周目以降「周回数×10」となるので、いくらかずつマッチング上限も上がっていく)

ホストよりはSLが高いとはいえ、決して楽ではない。
特に2周目は1周目とは難易度が全然違うが、落ちている武器がグレードアップするわけではない。
武器性能の縛りが効いて、竜骨砕きを装備可能にして一発の威力を重視する人(代わりに耐久力を犠牲にしてる)もいれば、ほどほどの威力の武器と立ち回りでなんとかしようとする人もいるし、拾えるユニーク武器のうち相手の硬さを無視できるもの(月明かりの大剣とか、イスタレルとか)を利用するというコンセプトの人もいる。
ここらは各青ファントム要員の創意工夫に任されているが、鍛冶屋をはじめとする縛りは共通である。

 

青ファンを呼ぶ以上、オンラインプレイでホストは生身なので、当然黒ファントムも来る。

しかも視聴者の一部も黒侵入を狙ってくるので侵入率はエリアに関わらず高い。

そんな縛りプレイに、参戦しているというわけ。

 

続きを読む "ソウル試され日記 その72"

| | コメント (0)

2010/07/13

ソウル試され日記 その71

前略、プラグインに巻き込まれて落ちるのを防止したという現行型Firefox、自信が不安定じゃ意味ないどころか改悪じゃね?

 

 

無料プレイ期間ってことで、リニューアルが実装されたROを体験してきた。

 

プレイしたのは、2垢目のアサ子。
モスコビアD最深部でのLv上げ途中で落ちたままの状態だったので、そのまま狩りをしてみた。

 

ステとか見ずに動かしてみた感じでは、ASPDが上がり、与ダメのばらつきが大きくなり、被ダメが小さくなり、そして前より避ける。

mobのHPが少し増えたらしいけど、マブカにも黒蛇が効きやすくなったおかげで、全体的には楽になった。

4桁ダメを高速で叩き込む爽快感はいいね。

 

回復剤を使わない狩りをしてるから、被ダメの蓄積量が小さいというのは安定感に直結する。

それと、殴りプリでブレス速度をかけてみたが、あんまり速くならんね。
何より、ヒールの回復量が以前の6割くらいまで減ったのが地味に嫌だなぁ。

 

------------------------------------------------------------

 

3次への転職については、当分保留します。

今の仕様は暫定的で、全く調整しきれてないうえ、そもそもがんほーと重力は新旧仕様の妥協点をしっかり見出せていないと思う。
直すべきところがリニュ前から直されないまま、というところもちらほら。

現状で転職と同時にステ&スキルリセットしても、別段得はしない。
むしろ今後の修正とか、仕様の詳細が明らかになっていくことによって、俺的にベストなステ振りってのが違ってくるはず。

先んじて転職して色々やってみるという人柱的なプレイは、5ヶ月ほどお休みしてた俺には相応しくないと思うし、今はアサ子をAXにすることに注力する方がいい。

 

 

続きはデモンズ日記。

続きを読む "ソウル試され日記 その71"

| | コメント (0)

2010/07/01

ソウル試され日記 その70

来週はいよいよROリニューアル実装か・・・

 

とりあえず3次職になる時にステ&スキルリセットがあるとかないとかいう話だけど、仕様の変更具合がよく分からず、かつリニュ仕様も事実上仮のものに過ぎないんだから、何の意味があるのやら・・・

 

まぁkROが終わってる状態なので、jROが有料テスト鯖と化すのは仕方ないと思う。

がんほーって、ゲームバランスのデザインやって、うまくいったことないでしょ?

 

にしても、これはプレイヤーにも共通する問題なんだけど、これまでの仕様に思考が縛られすぎていると思う。

大幅に変わったとしても、それが目に見える形で理解可能で、かつ遊び甲斐と自由度を増進するようなものなら、癌や重力はそういう形のものを目指すべきだし、既存プレイヤーはそれに適応すべき。

重力がそういうものを作れるのか? というのは別の問題。

 

「○年続けてきたやり方が通用する」ってことが、この先どれほど重要だというのか?
俺には理解できん。

まぁアサ・アサクロは前衛職の中でも色んな変化に適応してきた方だから、こう思えるのかもしれんけど。

 

とりあえず、特定の職業やスキルばかり強くて、zenyと時間がたっぷりある奴が極端に有利で、特定の狩場に特定のPT構成で行くとやたら高い効率が出るようなゲームで有り続けることに、良いところなんて無いと俺は思う。

公平に自由で、公平に不自由で、職業や型によらずそれぞれそれなりに楽しめて、飽きさせない工夫を継続的に盛り込んでいくことが重要なんじゃないの?

 

続きはデモンズ日記。

 

続きを読む "ソウル試され日記 その70"

| | コメント (0)

2010/06/28

ソウル試され日記 その69

エリア最黒での純刃マラソンの続き。

 

 

続きを読む "ソウル試され日記 その69"

| | コメント (0)

2010/06/27

ソウル試され日記 その68

1周目終わりかけの神殿騎士で、デモンズで最も手に入れにくいとされるレアを狙う。

 

エリア最黒化しての純刃マラソン(前編)である。

 

続きを読む "ソウル試され日記 その68"

| | コメント (0)

2010/06/25

ソウル試され日記 その67

6/23も仏滅だったわけだけど、俺が確認できた限りでは、オンの傾向はどこも真黒にならなかった。

 

先週も、ラトリアが黒くなったという噂はあったが、確認できなかった。

これはひょっとすると、もう仏滅最黒化は終わっちゃったのかもしれんね。

 

ところで今日は、欧州版デモンズの発売日だったはず。
こちらを記念して、何かやらんかなぁ。

例えば、日曜日にオンの傾向が真っ白になって、月曜日は真っ黒になるとか。

 

------------------------------------------------------------

 

それと拍手レス。

>>黒ランデルで検索したらこの素晴らしいHPに辿りつきました♪
>>是非、参考にさせてもらいますw

 

カオスなここの、どういうところが素晴らしいのか我ながら分からないんだけど・・・
というか、ちょっとはまとめろ俺 ってね。

ともあれお役に立てば何よりです。

 

まぁ、発売後1年以上経ったゲームのプレイ日記なんかを書いてるってのはレアなんだろうな~とは思います。
まさに誰得。

 

ここはただ、その日のプレイで気付いたこととか色々をメモっといて、何日か遅れて書き込んでいるだけなので、情報の正確さは時々怪しいという点には留意願います。
基本的なことは、なるべくデモンズWikiあたりを参考にされるといいかと。

でも、初回プレイはオフラインモードで自力攻略というのが、デモンズを最大限楽しむ方法だと思うッス。

ちなみに、その日のうちに書かないのは、プレイしてるのがたいてい深夜で即日更新は睡眠時間的にヤバいからだったり。

 

続きはデモンズ日記。

今回は地味。いつにも増して。

 

続きを読む "ソウル試され日記 その67"

| | コメント (0)

2010/06/23

ソウル試され日記 その66

サクライJも終了したようで。

 

3次職も来てたけど、一部kROのR仕様のままだっけ・・・?
おまけに仕様どおりにできてない部分もあるとか。

 

相変わらず、テストにならんテストで実体のない実績だけ作るなぁ。

まぁ、サクライJに完全な形でリニューアル仕様を実装できるなら、テスターのフィードバックを得ようとするはずだけど。
そういう依頼が無かったんなら、初めからサクライJは参考にするなってことなんじゃないかな?

テストは本鯖で。
kROと同じじゃないか。
そのためのRO SNSなんじゃ?

 
 

続きはデモンズ日記。

ただし、6月17日以降の出来事。

 

続きを読む "ソウル試され日記 その66"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧